【2025年最新】POSレジおすすめ5選!選び方や人気のポスレジ23社を比較

本記事で紹介しているリンクにはPR・広告が含まれていますが、コンテンツ内容は編集部調査をもとに作成しています。
POSレジのおすすめや選び方を解説!

小規模店舗でも大型店舗でも欠かせないツールとなっているPOSレジですが、さらに、POSレジというと高額な初期費用が掛かるというイメージが強いので、導入したいけど費用面で後回しにしていた経営者様も多いですよね。

また、お店での多様な機能を備えたposレジ製品が市場に登場しており、その中から自分のビジネスに最適なものを選ぶのは簡単ではありません。

そこでおすすめするのがクラウドタイプの無料POSレジです。クラウドのPOSレジは、インターネット環境が必要になりますが比較的導入コストを抑えることができるため利用者数が大幅に増えています。

この記事では、最新のPOSレジの種類や選び方のポイントを解説し、さらにおすすめの製品を厳選してご紹介します。オールインワン型からクラウド型まで、ニーズに合わせた最適なPOSレジを見つけるための参考にしてください。

スマホやタブレットがあれば初期費用を大幅に抑えれるので、イベント時やデリバリー・出張サービスを行っている場合でもお手軽に決済を行うことが可能です。

\選び方を考慮して比較したPOSレジの中から厳選!/

目次

POSレジとは?POSレジの種類についても解説!

POSレジとは、お会計・販売情報・在庫状況などの情報を集計することができるレジシステムのことです。POSレジを利用することで、店舗での販売状況からスタッフの勤怠まで管理できるので、売上アップなどの戦略構築ができるのも特徴の一つです。

また、複数店舗での売上集計やデータ管理も可能なため店舗運営に欠かせないツールです。ただ、従来のPOSレジシステムは導入費用が高く後回しにしていたオーナーも多いですが、クラウド型のPOSレジが普及したことで低コストで利便性が高く導入店舗が非常に多いです。

従来のレジスターよりも使いやすくスマホやタブレットがあれば簡単に導入できるところもポイントです。下記からは「POSレジの種類」「便利な機能」「導入費用」について詳しくご紹介します。

POSレジの種類はタブレット型・ターミナル型・パソコン型の4種類

スクロールできます
種類必要な機材導入方法
タブレッド型タブレットやスマホ専用アプリ
クラウド型タブレットやスマホ専用アプリ
オールインワン型専用ターミナル専用アプリ
パソコン型パソコン専用アプリ

POSレジには、タブレット型・ターミナル型・パソコン型の3種類があります。お手軽に始めるなら「タブレッド型」です。手持ちのスマホやタブレッドが使えるので初期費用を抑えることができます。

ターミナル型は、専用の機械を導入する必要があるので端末費用が発生します。ただ、レジ周りにターミナルを置くだけなので決済スピードやお客さんの信頼度は高くなります。

パソコン型は、外部機器を取り付け機能拡張することができます。パソコンを持っている方で、必要な機材だけを導入する方法でコストを抑えることもできますが、レジ周りが配線だらけで散らかったイメージになることもあります。

キャッシュレス決済導入が進み利用者数が多いのが「タブレット型」と「ターミナル型」です。コスト押さえたい人やイベントなど持ち運ぶタイプが良い人はタブレット型、コンビニやスーパーなどのようなPOSレジを求めている人はターミナル型がおすすめです。

POSレジを導入すると便利な機能一覧

会計タッチパネルを使って簡単に会計機能が使えます
商品管理商品の原価や販売価格を登録することができます
在庫管理商品を登録することで在庫管理ができます
顧客データ管理顧客を登録することで購入商品の管理ができます
売上管理や分析日別・月別・年別など売上管理や分析ができます
決済機能決済端末と連携することでクレジットカードやQRコード決済ができます
勤怠管理勤怠管理機能と連携することでスタッフ情報が管理できます

POSレジを利用する事で会計はもちろんですが、上表のように自社の情報を分析することができます。また、軽減税率に対応しているアプリも多くインボイス制度にも対応することが可能です。

商品の在庫状況や売上管理ができるので、売れ筋商品や回転率が悪い商品についても把握しやすくなります。経営戦略の構築に生かすことができるところもPOSレジの特徴となっています。

また、キャッシュレス決済機能が最初から利用できるサービスから連携して使えるタイプなど、POSレジ一つで様々な利用方法が可能です。

POSレジを導入する費用(価格・料金体系)の目安相場

初期費用月額固定費その他
タブレット型0円~0円~ネット通信費用が別途必要
ターミナル型0円~3,000円~12,000円程度ネット通信費用が別途必要
パソコン型0円~0円~ネット通信費用が別途必要

POSレジを導入する費用は、初期費用が不要な業者がほとんどなので手軽に利用できます。なので、タブレット・スマホ・パソコンでのPOSレジは無料でPOSレジを使うことが可能です。

しかし、ターミナル型の場合は専用機材を使ってのPOS管理となるので費用が掛かります。業者によっては1年間お試しなどのキャンペーンを開催しているところもあります。なので、試しに使いたい人はキャンペーンを利用するといいでしょう。

そして、キャッシュレス決済も同時に使いたい場合は、端末費用が必要になります。こちらもキャンペーンを利用する事で無料で使えるところもあります。

おすすめPOSレジ10選の項目では、端末費用や決済方法についてもご紹介していますので、そちらも参考にしてみてくださいね。

POSレジを選ぶ時に大切な8つのポイント

  1. 職種別で便利な機能が使えるPOSレジを選ぶ
  2. 手軽に利用できるタブレットタイプのPOSレジを選ぶ
  3. 導入費用や固定費ができるだけ安いクラウド型のPOSレジを選ぶ
  4. サポートや保守に安心できるPOSレジを選ぶ
  5. 拡張性があるPOSレジを選ぶ
  6. キャッシュレス決済が連動できるPOSレジを選ぶ
  7. 在庫管理機能があるPOSレジを選ぶ
  8. 顧客管理機能があるPOSレジを選ぶ

POSレジを導入する際には、店舗のニーズや予算に合わせて適切な製品を選ぶことが重要です。ここでは、POSレジを選ぶ際に押さえておくべき5つのポイントについて解説します。

大切なポイント

職種別で便利な機能が使えるPOSレジを選ぶ

異なる業種には、それぞれ特有のニーズがあります。例えば、飲食店では注文の受付やテーブル管理機能が重要であり、小売店では在庫管理やバーコードスキャンの機能が重要です。自分のビジネスに必要な機能を確認し、それを提供するPOSレジを選びましょう。

大切なポイント

手軽に利用できるタブレットタイプのPOSレジを選ぶ

タブレット型のPOSレジは、持ち運びが容易でスペースを取らないという利点があります。店舗スペースが限られている場合や、フードトラックなど移動する店舗での利用には特に適しています。また、操作も直感的でスタッフの教育も容易です。

大切なポイント

導入費用や固定費ができるだけ安いクラウド型のPOSレジを選ぶ

クラウド型のPOSレジは、初期導入費用や月々の固定費が抑えられる場合が多いです。また、クラウド上でデータを管理するため、セキュリティが高く、バックアップも容易です。低コストで効率的にビジネスを運営したい場合に適しています。

大切なポイント

サポートや保守に安心できるPOSレジを選ぶ

POSレジは店舗の運営に欠かせないツールであり、トラブルが起きた際のサポートや保守がしっかりしている製品を選ぶことが大切です。製品の提供元が24時間対応のサポートを提供しているかどうか、保守契約の内容などを確認しましょう。

大切なポイント

拡張性があるPOSレジを選ぶ

ビジネスの成長に合わせて、POSレジの機能を拡張できる製品を選ぶと、長期的に見てコストを抑えられます。例えば、顧客管理や在庫管理の機能を後から追加できる製品や、周辺機器との連携が容易な製品を選ぶと、ビジネスの変化に対応できます。

大切なポイント

キャッシュレス決済が連動できるPOSレジを選ぶ

現代の消費者ニーズに合わせて、クレジットカードや電子マネーなど、さまざまなキャッシュレス決済に対応しているPOSレジを選ぶと良いでしょう。多様な決済手段を提供することで、顧客満足度を高められます。

大切なポイント

在庫管理機能があるPOSレジを選ぶ

小売業や飲食業などでは、在庫管理が重要な業務の一つです。在庫の自動管理機能を持つPOSレジを選ぶことで、在庫状況の把握や発注作業を効率化できます。リアルタイムで在庫情報を確認できる製品を選ぶと便利です。

大切なポイント

顧客管理機能があるPOSレジを選ぶ

顧客の購買履歴や来店頻度などを管理することで、マーケティングに活かせる情報を得ることができます。顧客管理機能を備えたPOSレジを選ぶと、リピーターの獲得や顧客満足度の向上に役立ちます。

POSレジを選ぶ時に重視したい大切なポイントをまとめてみましたが、業種内容によって選び方は様々です。なので、ご自身の経営している業種に合わせやすいPOSレジを選ぶことが大切です。そこで、下記より上記の選び方をもとに人気のPOSレジを比較してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

人気23社POSレジの初期費用・月額費用などを比較

Square POSエアレジスマレジSTORES POSレジNECモバイルレジUSENレジPOS+(ポスタス)stera pack POSCASHIERユビレジワンレジPowerPOSクラウドSalonAnswerStoreTouchDealerShipblayn POSレジハピレジSPIRE POSかんたん注文poscubeOrangePOSSalon de NetパワーナレッジPOS
おすすめの業種高機能汎用型高機能汎用型高機能汎用型高機能汎用型飲食店向け高機能汎用型高機能汎用型高機能汎用型高機能汎用型飲食業向け飲食業向け小売業向け美容室・サロン向けサロン向け飲食店向け飲食店向け飲食店向け小売店向け飲食店向け飲食店向け高機能汎用型サロン・美容室向けサロン・美容室向け
タブレット対応
クラウド対応
サポート体制電話&メールサポートサポートが手厚い365日対応メールサポートのみ365日対応メールサポートのみ365日電話サポート電話サポートありサポートが手厚い電話・メールサポートあり電話サポートあり電話サポートありメールサポートのみメールサポートのみメールサポートのみ電話サポートあり電話サポートありメールサポートのみ要確認電話サポートありお問い合わせフォームあり電話・メールサポートあり電話・メールサポートあり
拡張性各種アドオンが豊富Airシリーズで拡張可能充実の機能と拡張性STORESの拡張機能が豊富豊富な拡張機能機能拡張のオプションが少ない機能拡張が豊富周辺機器との連携が容易周辺機器との連携が容易機能拡張のオプションが多様周辺機器との連携が容易機能拡張のオプションが少ない機能拡張のオプションが少ない機能拡張のオプションが少ない機能拡張のオプションが少ない機能拡張のオプションが少ない機能拡張のオプションが少ない機能拡張のオプションが少ない豊富な連携サービス豊富な連携サービス豊富な連携サービス豊富な連携サービス豊富な連携サービス
決済サービスの連動Square
クレジット・交通系・QRコード決済
Airペイ
クレジットカード・交通系・QRコード決済
スマレジ・PAYGATE
クレジットカード・交通系・QRコード決済
stores決済AirPAY、AirPAY QRなどUSENペイ
クレジットカード・交通系・QRコード決済
POS+selfregi、stera terminal、stores、paygate、楽天ペイstera packCASHIER PAYMENT、Square、Spayd、StarPay楽天ペイ、stera terminal、StarPay、STORES決済、Square、JMSおまかせサービス、オムニカード・ペイメント専用機器stera terminalSTORES決済、Amazonpay要確認要確認専用端末専用端末Square、CITIZEN 決済Box、PAYCIERGE QR決済豊富な決済手段楽天ペイ、STORESターミナル、Squareなど楽天ペイ、Square、PaygareなどVerifonep400連携で豊富な決済手段クレディセゾンの決済システムを採用
在庫管理
顧客管理
費用完全無料完全無料無料~無料~要問合せ0円~月額¥14.000~月額9,900~無料~月額6,900円~要問合せ無料~月額¥9,800~月額¥7,700月額¥4,400~月額¥2,800~要問合せ月額4,950~月額¥4,980~月額¥5,980~要問合せ月額¥10,000~要問合せ
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

タブレットやスマホで利用できるPOSレジは多数ありますが、お店の業務内容によって選ぶPOSレジが様々です。ここでは、23社のPOSレジを使う際に必要になる費用やおすすめの業種など、気になる項目について比較してみました。

はじめてPOSレジを使ってみたいと思うお店にも安心な無料で使えるPOSレジがありました。その中でも「Square POSレジ」や「Airレジ」などは、完全無料で高機能な汎用型POSレジが使えるのでおすすめです。また、自社の決済サービスと連動してキャッシュレス決済も可能なので利便性も高いです。

その他にも「スマレジ」「STORES POSレジ」「NECモバイルPOS」など魅力的なPOSレジがありました。

そこで、下記からはおすすめのタブレットなどで利用できるPOSレジでおすすめできるシステムを5選ご紹介していこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

タブレットで使えるPOSレジおすすめ5選

店舗運営に欠かせないPOSレジは、業種やニーズに応じて最適なものを選ぶことが大切です。ここでは、人気のPOSレジの中から特におすすめの5つを厳選してご紹介します。比較表に基づいて、それぞれの製品の特徴、長所と短所、価格帯について詳しく見ていきましょう。

Square POSレジ

Square POSレジ
初期費用(税込)無料
月額費用(税込)無料
向いている業種高機能汎用型
汎用型(小売・飲食など)
サロン&美容系
移動販売 など
サポート体制、ヘルプセンター
端末タイプタブレット型
※スマートフォンやタブレットが別途必要(iOS、Android)
レジ機能の一例売上管理&分析・在庫管理
オンライン販売との連携
レストランPOSレジ、リテールPOSレジ
決済サービスと連携Square決済と連携が可能
Square POSレジの特徴
  1. 初期費用や月額費用、POS機能が全て無料で利用可能
  2. Square決済と簡単に連携できるのでキャッシュレス決済に対応
  3. 在庫管理機能や売上分析機能で店舗の状況を簡単に把握することが可能
  4. 多様な業種に対応(小売店、飲食店、美容業など)
  5. 手持ちのスマホやタブレットのシンプルな操作で誰でも簡単に操作が可能

Square POSレジは、スマートフォンやタブレット端末(iOSやAndroid)で使用することができるPOSレジシステムです。Squareに無料登録してアプリをダウンロードするだけで利用できるので簡単にPOSレジを利用することが可能です。

また、Squareリーダーと連携することで、キャッシュレス決済をスムーズに行うことができます。また、在庫管理や売上分析などの機能も充実しており、ビジネスの効率化に役立ちます。

私もSquareを利用していますがシンプルな操作性が非常に使いやすいと感じています。気になる人は無料のアカウント登録を行うことで誰でも簡単に利用することが可能ですよ。

\お店で必要なPOS機能が全て揃う!無料のアカウント登録はこちら!/

AirREGI(エアレジ)

AirREGI(エアレジ)
初期費用(税込)無料
月額費用(税込)無料
向いている業種高機能汎用型
小売店
飲食店
美容サロン など
サポート体制
端末タイプタブレット型(iOS)
※iPhoneやiPadが別途必要
レジ機能の一例売上管理・分析・在庫管理
予約システムと連携可能(Airリザーブ)
Airレジオーダーとの連携で様々な注文を管理
会計ソフトと連携可能
決済サービスと連携Airペイと連携が可能
Airレジの特徴
  1. 初期費用や月額費用&POSレジ機能が全て無料
  2. スマホやタブレット(iOS)で使えるシンプルな操作性
  3. 売上管理、顧客管理、在庫管理なども使えるPOSレジ
  4. Airペイ(別途契約が必要)と連携することでスムーズなお会計が可能
  5. 会計ソフトなどの連携も可能で店舗運営状況を把握することが可能

Airレジは、iPadやiPhoneで使用できる無料のPOSレジアプリです。リクルートが提供しており、2013年のサービス開始以来、多くの店舗で導入されています。

Airレジは会計などの基本的なレジ機能はもちろんですが、キャッシュレス決済・売上管理分析・会計ソフト・予約やオーダーの管理など様々な連携機能があるところも便利です。

Airレジは誰でも無料で利用できるのでお試しで導入してみるのもいいですよ。気になる人はAirレジの公式サイトチェックして無料アカウントを登録して利用してみてくださいね。

\導入相談も可能!無料アカウント登録はこちら!/

スマレジ

スマレジ
初期費用(税込)無料
月額費用(税込)スタンダード:無料
プレミアム:5,500円
プレミアムプラス:8,800円
フードビジネス:12,100円
リテールビジネス:15,400円
向いている業種高機能汎用型
小売・飲食など
エステ・美容室
催事など
サポート体制メールサポート
画像付きヘルプサイト
プランによっては電話サポートあり
端末タイプスマホ&タブレット型
※iPhone・iPadが別途必要
レジ機能の一例売上管理・分析・在庫管理
予約システムと連携可能
会計ソフトと連携可能
キャッシュレス決済サービスと連携可能
※100以上の機能をスマートになんでもできるPOSレジ
決済サービスと連携スマレジ・PAYGATE、Squareなど
スマレジの特徴
  1. 初期費用や月額費用が無料(スタンダードプラン)で始めることが可能
  2. 有料プランを合わせると100以上の機能がスマートに使えお店にフィット
  3. 在庫管理や売上管理などスタンダードプランでも多種多彩なPOSレジ機能
  4. 手持ちのiPhoneやiPadのタッチ操作に対応でスムーズな操作が可能

マレジは、クラウド型のPOSレジシステムであり、iPadやiPhoneなどのiOS端末で利用できます。また、無料で使えるプランでもしっかりとPOSレジ機能として使うことが可能です。

有料プランを上手に利用することでお店にフィットしたPOSレジ機能をカスタマイズすることも可能です。なので幅広い業種に対応しているのがスマレジです。

まずは、スマレジについてすべてが分かる無料の資料ダウンロードが用意されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\無料資料のダウンロードはこちら!/

STORES POSレジ

STORES POSレジ
初期費用(税込)無料
月額費用(税込)フリープラン:無料
ベーシックプラン:4,950円
向いている業種高機能汎用型
小売店向け
サービス業向け(美容院・サロン、フィットネス・ヨガ)
サポート体制
端末タイプタブレット型
※iPadが別途必要
レジ機能の一例売上管理・分析・在庫管理
予約システムと連携可能
ネット注文一覧をレジから確認
決済サービスと連携STORES決済と連携が可能
Square POSレジの特徴
  1. 初期費用や月額費用(フリープランの場合)が無料
  2. STORESオンラインストアや決済など売上データを一元管理
  3. 在庫管理機能や売上分析機能でお店の状況を把握することが可能
  4. レシートプリンターやバーコードリーダーなどの周辺機器との連携が可能
  5. キャッシュレスの対応もSTORES決済(決済アカウントが別途必要)で利便性が高い

STORES POSレジについてですね。STORES POSレジは、STORES株式会社が提供する、iPadを利用したクラウド型のPOSレジシステムです。特に、STORESのオンラインストアと連携できる点が大きな特徴です。

STORES POSレジは、オンラインとオフラインの販売を統合し、効率的な店舗運営を実現するための強力なツールです。STORES POSレジを利用する場合は、無料のアカウント作成をするだけなので気になる人はチェックしてみてくださいね。

\はじめてのPOSレジも無料のフリープランでスモールスタート!/

NECモバイルPOSレジ

NECモバイルPOSレジ
初期費用(税込)要問合せ
月額費用(税込)要問合せ
※目安:数千円~
向いている業種飲食店
サポート体制
端末タイプタブレット型
※iPadが別途必要
レジ機能の一例売上管理・分析(多店舗分析も可能)
決済・セルフオーダー・テイクアウト管理・予約管理などの連携が豊富
後払いセルフ会計にも対応
オフライン状態でも運用(オーダー&会計)が可能
決済サービスと連携AirPAYやAirPAY QRなどの決済サービスと連携が可能(下記参照)
NECモバイルPOSレジの特徴
  1. iPadがPOS端末なので導入コストを抑え省スペース設置が可能
  2. 直感的な操作性により誰でも操作が簡単
  3. 複数店舗のデータを一元管理することが可能
  4. 多数の外部サービスと連携が可能で店舗に合わせたカスタマイズが可能
  5. 店舗導入作業のサポート(任意)で安心して設置することができる

NECモバイルPOSレジは、iPadを活用したクラウド型のPOSレジシステムです。NECが長年培ってきたPOSレジ開発のノウハウを活かし、飲食店向きにおすすめできる多機能なシステムとなっています。

初期費用や月額費用は公式サイトに記載されていますが「販売代理店様からの正式提示となるため弊社から一概にお答えできません。目安としては月額数千円~となっております。」とのことです。ただ、大手のチェーン店での導入も多数あるので安心して利用できるPOSレジシステムです。

気になる人は、下記の緑色のボタンをタップして「資料請求やお問い合わせ」から始めてみましょう。決済サービス・モバイルオーダー・テーブルトップオーダー・テイクアウトデリバリー注文管理・予約管理などなど、様々なシステムと連携できるので店舗に合わせたカスタマイズが可能なところが非常に利便性が高いです。

\資料請求や問い合わせをしたい方はこちら/

POSレジを始める前の疑問をQ&A形式で解説

ここでは、POSレジを始めたい方向けに気になる疑問をQ&A形式でご紹介しています。

Q1、個人事業主でもPOSレジを利用できますか?

はい。個人事業主の方もPOSレジを利用することが可能です。上記でご紹介したPOSレジサービスは、タブレットやスマホがあれば無料で利用できるPOSレジシステムもあるので導入しやすいです。

Q2、初期費用なしのPOSレジはありますか?

はい。初期費用なしのPOSレジでおすすめは「Square POSレジ」や「Airレジ」などがあります。また、クレジットカード決済やQRコード決済なども連動して使えるPOSレジもあります。

初期費用や月額費用を抑えてPOSレジ&キャッシュレス決済を導入することも可能です。

Q3、ターミナルタイプのPOSレジは解約金や違約金が発生しますか?

こちらは、契約するサービス会社やプランによって違いがあります。当サイトおすすめの「Square POSレジ」の場合は、無料のアカウント登録をするだけで利用でき、解約金や違約金などを請求されることはありません。

また、SquareのPOSレジと同時にSquare決済を利用する場合でも解約金や違約金などを請求されることはありませんのでご安心ください。ただ、特定のプランなどを追加申し込みした場合は契約書をしっかりと確認しておくことが大切です。

まとめ

POSレジおすすめ厳選5社ならココ!

タブレットやスマホで利用できるPOSレジについて調べてみましたが様々なPOSレジアプリがあるので迷われている方も多いと思いました。ただ、初めてのPOSレジを探している場合は、手軽に利用できる安全なシステムを使う方が安心ですね。

なので、決済サービスでも人気の「Square POSレジ」や「Airレジ」なら完全無料でPOSレジ機能が使え在庫管理や売上分析などもしっかりと行うことが可能です。また、顧客管理も標準装備されているので数多くの店舗で利用されているPOSレジでおすすめです。

ただ、店舗ごとに利用したいPOSレジは様々なのでお店に合わせやすいシステムを見つける必要もあります。まず、最初はお試しとしてPOSレジを導入したい場合は、おすすめでご紹介したPOSレジからはじめても問題なく利用することが可能ですよ。

\選び方を考慮して比較したPOSレジの中から厳選!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※本記事はTBee MEDIA(ドメイン所有者:ティービーサイクル)と提携する企業のPR情報を含んでおります。
※当社は暮らしに関わるモノの情報提供を目的としており、商品提供事業者との契約媒介や契約を斡旋をするものではありません。
※当社に掲載されている商品に関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができません。各製造元・販売元へ直接お問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※当社に掲載している情報は、可能な限り正確な情報となるよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※お申し込みは、必ずご自身で各製造元&販売元のホームページで内容をご確認のうえ、判断頂きますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

目次