【2025年1月最新】Square(スクエア決済)のお得なキャンペーン・お試し・割引クーポンを解説

本記事で紹介しているリンクにはPR・広告が含まれていますが、コンテンツ内容は編集部調査をもとに作成しています。
Square(スクエア決済)のキャンペーン情報やお得にお試しする方法

ここでは、Square(スクエア決済)のお試しキャンペーンや割引クーポンなどお得に端末を購入する方法について解説します。

キャンペーンは常にある訳ではありませんが、常にSquareの公式サイトを確認したり、Squareのキャンペーンアップデートの情報提供がありましたら内容と期間などの詳細をご紹介しています。

最新のSquare(スクエア決済)キャンペーンについてはこちらをご確認ください。ただ、ご覧いただいた時期によってはキャンペーン等が行われていない場合もあります。この場合は、過去開催のキャンペーン情報となっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。

また、スクエア決済をお試ししたい場合のおすすめの方法では「スマホでタッチ決済」をおすすめしています。iPhoneやAndroidのスマホがあれば決済手数料のみでタッチ決済が利用できるサービスについても詳しく解説しています。

\Square(スクエア決済)の無料アカウント登録はこちら/

下記の関連記事では、Square(スクエア決済)について調べた詳細になります。実際に使用した口コミからスペックなどについてもご紹介していますので、そちらも参考になれば幸いです。

目次

【2025年1月最新】Square(スクエア決済)実施中のキャンペーン情報

2025年1月6日(月)午後12時~2025年3月31日(月)午後23時59分までSquareの決済端末キャッシュバックキャンペーン実施中です!Squareレジスターなら最大84,980円が手数料クレジットとしてキャッシュバックされるので圧倒的にお得なキャンペーンが年始早々始まることになりました。

そこで、下記より「Squareの決済端末キャッシュバックキャンペーン」について詳しく解説しますので、申し込みを考えている人はこの機会にぜひ検討してみてくださいね!

\【決済端末キャッシュバック】のキャンペーンページはこちら/

【2025年1月6日より開催中】Squareの決済端末キャッシュバックキャンペーン

キャンペーン開始2025年1月6日(月)午後12時から
終了2025年3月31日(月)午後23時59分まで
対象端末Squareリーダー
Squareターミナル
Squareスタンド
Squareレジスター
Squareキオスク
対象者キャンペーン期間中にSquareアカウントを作成した新規登録者
条件対象のSquare決済端末機を購入して少なくとも1,000円以上の決済処理が必要
※Tap To Pay(スマホでタッチ決済)で受け付けた決済は対象外となります。
注意点購入した​端末の​通常価格同等の​金額が、​当選者の​Squareアカウントに​クレジットと​して​キャッシュバックされます。​この​クレジットは​その後の​決済手数料に​充てる​ことが​可能と​なります。
抽選方法2025年2月の​第1週、​2025年3月の​第1週、​2025年4月の​第1週、​3回に​渡り当選者発表を​行います。​各発表で​当選者80名様に​メールにて直接ご連絡いたします。

2025年1月6日より開始した決済端末キャッシュバックキャンペーンは、新規の方を対象としています。抽選で240名の決済端末代が実質無料になります。

Square(スクエア)決済の端末費用は、基本的に4,980円(税込)~84,980円(税込)と端末代が別途必要になりますが、決済手数料クレジットとして付与されます。なので、抽選でキャンペーンに当選した場合は、端末代金が実質無料となります。

ということで、お得なキャンペーンが実施中なのですが、下記からはさらに詳しくキャンペーンの詳細から注意点などもご紹介していますので見ていきましょう!

キャンペーンでSquare(スクエア決済)決済端末を無料にする方法や対象の端末とは?

対象の決済端末本体価格(税込)決済端末のタイプ
Squareリーダー
スクエアリーダー端末機
4,980円
※スマホやタブレットが別途必要
モバイル決済端末
Squareスタンド
Squareスタンド
29,980円
※iPadが別途必要
iPad用スタンド型決済端末
Squareキオスク
Squareキオスク
29,980円
※iPadが別途必要
iPad用セルフオーダー端末
Squareターミナル
スクエアターミナル端末機
39,980円オールインワン決済端末
※ポータブル型
Squareレジスター
スクエアレジスター端末機
84,980円オールインワン決済端末
※据置型
キャンペーンでSquare端末を無料にする方法
  • 期間中にSquareアカウントを無料作成すること!
  • キャンペーン期間内に購入した端末にて1,000円以上の決済処理をしていること!
  • キャンペーンの抽選で当選すること!

今回のキャンペーン対象端末は5種類「スクエアリーダー・スクエアターミナル・スクエアレジスター・スクエアスタンド・スクエアキオスク」です。そして、新規でSquareアカウントの無料作成を行い、購入した端末で1,000円以上の決済処理する必要があります。

また、キャッシュバックは現金で貰えるのでは無く、決済手数料クレジットとして付与されます。この決済手数料クレジットとは、キャンペーンに当選すると購入した端末費用代金分が決済手数料クレジットとして付与されます。

Squareの決済端末キャッシュバックキャンペーンで端末が実質無料になる理由は?

端末費用が実質無料になる理由
  • 購入した端末費用が決済手数料クレジットとして付与される!
  • 決済手数料クレジットを売上金の入金時に相殺される!

例えば、Squareターミナルを購入した場合は、端末費用が39,980円となり「決済手数料クレジット39,980円分が付与」されます。この付与された決済手数料クレジット分を使って決済利用分の入金時に相殺することで実質決済手数料なしで入金されることになります。

決済手数料クレジットがある場合の入金額
例)100,000円の売上(VISA)で決済手数料2.5%の場合
売上金-決済手数料+決済手数料クレジット=入金額
100,000円-2,500円+2,500円=100,000円

なので、通常引かれて入金される決済手数料分よりも2,500円も多く入金されることになります。決済手数料クレジット分の相殺分が無くなるまで決済手数料が無料となり実質の端末費用が無料となります。

決済手数料クレジットの残高
39,980円-2,500円=37,480円

ということで、決済手数料クレジット残高は、手数料分と相殺され無くなるまで使うことが可能です。ただ、このキャンペーンは抽選ということと、Squareアカウントを新規作成した方の中から240名様までとなっています。

Square端末の実質無料キャンペーンは、ほとんど開催されることがないので、この機会にぜひ利用して見てくださいね。Squareの決済端末キャッシュバックキャンペーンの適用は、キャンペーンページからアカウントを新規作成する必要がありますので、下記の緑色ボタンをタップして内容を確認してみてください!

\【決済端末キャッシュバック】のキャンペーンページはこちら/

Square(スクエア決済)取扱いの主要カードブランド決済手数料が一律2.5%!

※グラフはイメージです。

2025年1月16日より主要カードブランド決済手数料が一律2.5%と安くなりました!なので、今までのVISA/Mastercard以外の​JCB、​Diners Club、​Discover、​American Expressでの​クレジット・デビットカード決済も同率の2.5%に変更となり、よりお得に決済できることになります。

決済手数料が2.5%になる決済は?

2.5%になる決済
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • Diners Club
  • Discover
  • ​American Express

2025年1月16日より「VISA、Mastercard、JCB、​Diners Club、​Discover、​American Express(計6ブランド)」でのクレジット・デビットカードの決済手数料が2.5%になります。対面決済による取引となります。

決済手数料2.5%が対象の方

対象の条件
  • 2025年1月16日以降に新規でSquareを始められる方
  • 年間キャッシュレス決済金額が3,000万円未満の方

クレジットカード・デビットカード決済手数料が2.5%の対象の方は、2025年1月16日以降に新規でSquareアカウントの登録をされる方になります。

それ以前にSquareを申し込んで実際に利用している私の場合はどうなったかというと、当日にメールにて変更となる旨の連絡が入り自動で割引されるようになっています。

ただ、すべての方にメールが届いているのかは不明なので、変更されていない場合はサポートに連絡してみるといいでしょう。メールや電話にて問い合わせが可能となっています。

Square(スクエア決済)をお試ししたいなら「スマホでタッチ決済」がおすすめ!

iPhoneAndroid
導入方法無料アカウント登録無料アカウント登録
可能な決済方法タッチ決済対応カード
Apple Pay
QRコード決済
(SquarePOS利用でQRコード決済利用可能)
タッチ決済対応カード
Apple Pay
QRコード決済
(SquarePOS利用でQRコード決済利用可能)
不可な決済方法電子マネー
※別途Squareの決済端末の購入が必要
電子マネー
※別途Squareの決済端末の購入が必要
決済手数料2.5%~3.25%
※年間決済額が3,000万未満
クレジットカード・デビットカード決済の場合は2.5%
2.5%~3.25%
※年間決済額が3,000万未満
クレジットカード・デビットカード決済の場合は2.5%
利用場所インターネットやモバイル回線に接続できる場所ならどこでも利用可能インターネットやモバイル通信に接続できるNFC対応のAndroidスマートフォンならどこでも利用可能
必要なOSiPhone XS以上Android9以上を搭載
※NFC機能が付いている端末
必要なアプリSquare POSレジ(無料アプリ)Square POSレジ(無料アプリ)

Square(スクエア決済)を無料でお試ししてみたいなら「スマホでタッチ決済」を利用する方法がおすすめです。お手持ちのiPhoneやAndroidスマートフォンがあれば、初期費用も月額費用も無料で店舗にキャッシュレス決済を導入することが可能です。

下記では、iPhoneタッチ決済とTap to pay on Androidの詳細について解説していますので参考にしてみてくださいね。

Square(スクエア決済)|iPhoneのタッチ決済

iPhoneのタッチ決済で必要なもの
  1. iOSを搭載しているiPhone XS以上のiPhone
  2. Wi-Fiまたは携帯電話のデータ通信への接続
  3. Squareの無料アカウント

Square(スクエア決済)をまずは試してみたい人は、お手持ちのiPhone(iOSがXS以上)を利用することで無料で利用することが可能です。iPhoneを最新バージョンにアップデートするには「設定→一般→ソフトウェアアップデート」の順に進んでダウンロードからインストールします。

そして、データ通信が可能なiPhoneを利用するだけでキャッシュレス決済することが可能です。なので、まずはSquare(スクエア決済)の無料アカウントの新規作成を行う必要があります。

店舗運営で欠かせないキャッシュレス決済をすばやく始めたい方は、無料のアカウント登録を行い各決済ブランドの審査を受けましょう。審査は決済ブランドにもよりますが最短申込当日から利用可能です。

\Square(スクエア決済)の無料アカウント登録はこちら/

Square(スクエア決済)|Tap to pay on Android

Tap to pay on Androidで必要なもの
  1. Android 9以上を搭載したNFC機能が付いているAndroid端末
  2. Wi-Fiまたは携帯電話のデータ通信への接続
  3. Squareの無料アカウント

Square(スクエア決済)をまずは試してみたい人は、お手持ちのAndroidスマートフォン(Android 9以上)とNFC機能が付いているほとんどのAndroidスマートフォンで利用することが可能です。

Tap to pay on Androidを利用する場合は、Square(スクエア)POSレジアプリをダウンロードする必要があります。そして、NFCがオンになっているか確認しておきましょう。

データ通信が可能なAndroidスマートフォンでTap to pay on Androidをオンにするだけでキャッシュレス決済することが可能です。なので、まずはSquare(スクエア決済)の無料アカウントの新規作成を行う必要があります。

店舗運営で欠かせないキャッシュレス決済をすばやく始めたい方は、無料のアカウント登録を行い各決済ブランドの審査を受けましょう。審査は決済ブランドにもよりますが最短申込当日から利用可能です。

\Square(スクエア決済)の無料アカウント登録はこちら/

Square(スクエア決済)の決済手数料が引き下げ!

3,000万円未満の方3,000万円以上の方
visa・Mastercard2.5%さらにお得なプラン
個別に相談(交渉)が可能
visa・Mastercard以外3.25%
申込条件年間決済金額3,000万円未満の方
新規でご利用の方
年間決済金額3,000万円以上の方

Square(スクエア決済)では、2024年11月1日から「Visa・Mastercardの決済手数料が2.50%」に引き下げられました。新規で申込を行う方は引き下げられた手数料での申し込みとなるので追加の申込を行う必要はありませんので安心ですね。

また、以前よりSquare決済を使っている私も自動的に2.50%に変更されています。面倒な手続等不要だったので、安心して利用することができる決済会社だと感心しました。

因みに、他社など別途月額費用が掛かるサービスの中には2%台の決済手数料を提供している場合もありますが、スクエア決済の場合は決済手数料のみのなので、ランニングコストが掛からない仕組みとなります。

さらに、年間の決済金額が3,000万円以上の方は、個別で手数料の交渉も可能となっているので専用フォームから相談すると良いでしょう。

\Square(スクエア決済)の無料アカウント登録はこちら/

終了したSquare(スクエア決済)のキャンペーン一覧

2024年Square決済|秋の決済端末割引キャンペーン

期間:2024年10月16日(水)~11月12日(火)

内容:対象端末が20%OFFで購入できる

対象端末:Squareターミナル、Squareスタンド、Squareレジスター

クーポンコード:SQUARE24

2024年Square決済|決済手数料引き下げ!早期導入キャンペーン

期間:2024年9月3日(火)~10月31日(木)

内容:期間中の対象決済の0.75%に相当する金額が決済手数料無料クレジットとして付与

対象端末:Squareを初めて利用する方

2024年Square決済|決済手数料1カ月無料キャンペーン

期間:2024年7月1日(月)~9月30日(月)

内容:VIsaおよびMastercard決済分の0.75%(通常3.25%と2.5%の差分)に相当する金額を決済手数料無料クレジットとして付与

条件:先着4000店舗、無料期間はアカウント作成時から1カ月間、100万円の決済額に達した時点で終了、アカウント作成時の業種を「飲食」に選択

2024年Square決済|Squareレジスタープレゼントキャンペーン

期間:2024年8月26日(月)~9月30日(月)

内容:抽選で40名様にSquareレジスターを無料でプレゼント

条件:抽選で40名様に指定の端末をプレゼント、キャンペーン期間中に新規登録した加盟店であること

2024年Square決済|決済端末割引キャンペーン

期間:2024年5月15日(水)~6月28日(金)

内容:決済端末の割引キャンペーン

対象端末:Squareターミナル(39,980円→31,980円)、Squareリーダー(4,980円→3,980円)

クーポンコード:SALE24

条件:2024年5月15日以降にアカウントを作成していること、加盟店審査に通過していること、1事業者あたり3台まで、クーポンコードの利用は1回まで、他のクーポンと併用不可

Squareキャンペーンやお得な情報まとめ

まとめ
  • Visa&Mastercard以外のクレジットカードやデビットカードの決済手数料も2.5%に統一
  • QRコード決済がPayPayの1種類から7種類まで対応
  • スマホで決済端末として利用できる

ここまでご紹介してきたようにお得なキャンペーンを開催することが多々あります。

端末の割引や、決済手数料の割引などキャンペーンも様々です。また、これからキャッシュレス決済を始めようと考えている方や、すでにSquareを利用している方にもお得なキャンペーンを実施することも多いです。

ただ、決済端末を無料提供することはありませんが、端末自体を低価格で提供してくれるので導入費用の負担は少なくて安心です。また、決済端末を購入しなくてもキャッシュレス決済を利用できる「スマホでタッチ決済」もあるので一度試してみたい人もハードルが低くて使いやすいです。

さらに、Square(スクエア決済)では書類提出不要で審査が早いので、最短当日から利用できるところもメリットとなります。キャッシュレス決済サービスの利用を考えている場合は、初期費用や月額費用も無料のSquareアカウント登録から試してみてくださいね!

\Square(スクエア決済)の無料アカウント登録はこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※本記事はTBee MEDIA(ドメイン所有者:ティービーサイクル)と提携する企業のPR情報を含んでおります。
※当社は暮らしに関わるモノの情報提供を目的としており、商品提供事業者との契約媒介や契約を斡旋をするものではありません。
※当社に掲載されている商品に関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができません。各製造元・販売元へ直接お問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※当社に掲載している情報は、可能な限り正確な情報となるよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※お申し込みは、必ずご自身で各製造元&販売元のホームページで内容をご確認のうえ、判断頂きますようお願いします。
※当社で紹介されている意見はあくまで個人的なものであり、企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

目次