ペトコトフーズドッグフードを愛犬に与えてみようと思ったけど、実際のところ本当に購入してもいいのかと悩んでいる人も多いですよね。
ペトコトフーズにはヒューマングレードの国産食材が使用されており、保存料も無添加で作られているので、大切な愛犬に家族品質の食事を食べさせることが出来ます。
今回は、ペトコトフーズを購入する前の詳しい内容について一目で分かるように「お得に購入する方法があるのか?」「どんな原材料を使っているのか?」「利用している人の口コミ」などをご紹介します。

また、メリットやデメリットなど、どんなワンちゃんにおすすめできるのかなどについても徹底解説していますので、ペトコトフーズドッグフードが気になっている人は参考にして頂ければ幸いです。
\いつでも解約や変更ができる定期便で初回30%OFF!/
ペトコトフーズ(PETOKOTO FOODS)ドッグフードの特徴と基本情報


販売会社 | 株式会社PETOKOTO |
商品名 | ペトコトフーズ |
種類 | ウェットフード(総合栄養食) |
原産国 | 日本 |
ライフステージ | オールライフステージ |
価格と内容量 | 6,900円(税込)/1.8kg |
定期コース | 初回150g×12袋/4,962円(送料別途)約30%OFF 2回目~150g×12袋/6,210円(送料別途)約10%OFF |
送料 | 一律880円(税込) |
購入先 | 公式サイト |
- ヒューマングレードの国産食材が使われている
- 冷凍状態で新鮮なまま届く
- 保存料・着色料・香料などが無添加
ペトコトフーズドッグフードは、ヒューマングレードの国産食材が使われており、保存料・着色料・香料なども無添加で作られています。また、製造も人間の場合と同じ基準で衛生・品質管理がなされたキッチンで行われています。なので、人間でも食べられる品質の安心安全な食事となっているのです。
さらに、ペトコトフーズドッグフードは、スチーム加熱されたものが急速冷凍されて届きます。そのため、食材本来の旨みや香り、栄養素等が損なわれることなく、美味しいままの食事をワンちゃんに与えることが出来ます。
ここまでペトコトフーズドッグフードの基本情報や特徴についてご紹介してきました。しかし、どんな原材料を使っているのか、与えたことがある人の口コミは良いのか悪いのかなど気になることも多いと思います。そこで、下記からはペトコトフーズドッグフードについて、さらに詳しく解説していますので参考になれば幸いです。
ペトコトフーズドッグフードを実際に試した私の口コミ評価
ヒューマングレードの品質に特徴があるペトコトフーズドッグフードですが、成分値や原材料の安全性について調べてみました。そして、賞味期限や保存方法、粒の大きさなどもご紹介していますので詳しく見ていきましょう。
ペトコトフーズドッグフードは公式サイト・Amazon・楽天から購入できる


ペトコトフーズドッグフードは、ドラッグストア・ホームセンター・ペットショップ等では取り扱いがありません。なので、購入する場合には公式サイトやAmazon、楽天等の通販サイトで購入する必要があります。
ちなみに、通販サイトの中では公式サイトが最もおすすめです。なぜなら、一番コスパ良く購入できますし、直販なので品質的にも間違いない物を届けてくれるからです。
▼ペトコトフーズドッグフードをお得に購入する方法を先にチェックする方はこちら
使われている原材料


牛肉、かぼちゃ、卵、白米、にんじん、小松菜、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
ペトコトフーズドッグフードには、着色料、発色剤、保湿剤、乳化剤、増粘安定剤、pH調整剤、保存料、酸化防止剤といった健康への影響が心配される添加物は一切入っていません。なので、安心してワンちゃんに与えることが出来ます。
また、原材料には栄養たっぷりの国産食材が使われています。具体的には、βカロテンやカリウム等が豊富な「国産にんじん」や、必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸が豊富な「国産フィッシュオイル」などが全メニューに共通して配合されています。
以上より、ペトコトフーズドッグフードなら、安全で栄養たっぷりの食事を愛犬に食べさせることが出来ます。
成分値(栄養成分)
タンパク質 | 8.5%以上 |
脂質 | 5.5%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 70%以下 |
エネルギー(100g) | 150kcal |
- たんぱく質が8.5%~13.0%以上と「低い」
- 脂質が4.3%~5.5%以上と「低い」
- 粗繊維が1.0%~1.7%以下と「低い」
- カロリーが144~152kcalと「低い」
上表の結果より、ペトコトフーズドッグフードは比較的水分の配合割合が高く、その他の成分の割合は低い傾向にある事がわかります。
なぜなら、ペトコトフーズドッグフードはウェットフードだからです。なので、水分の配合割合が高くなっていますが、決して栄養が少ないわけではないのでご安心ください。
製造後の賞味期限は開封前で約10カ月


ペトコトフーズドッグフードの賞味期限は、未開封で冷凍保存(-18℃以下)した場合には約10ヶ月間となっています。
ちなみに、冷蔵保存の場合は10日以内、開封後は冷蔵保存で4日以内には使い切る必要があります。
どうしても4日間で使い切れない場合には、半解凍の状態で別の容器に移し替えて冷凍保存するようにしましょう。
パッケージは食べきりサイズで保存方法も難しくない


ペトコトフーズドッグフードのパッケージはジッパーが付いているので、容器の入れ替えをせずにでも保存することができます。また、湿度対策として、湿気が入りにくいようジッパーで閉める前に空気を抜いておくといいでしょう。
粒の大きさは約20mm以下で形はバラバラ


標準的なドッグフードの粒の大きさは約1cmほどの大きさであることが多いのですが、ペトコトフーズドッグフードは大きくても20mmほどの大きさです。
ちなみに、ペトコトフーズドッグフードはウェットフードなので、粒の大きさや形状もバラバラとなっており、どんな犬種でも食べやすくなっています。
また、ドライフードではないので、オイルコーティングがされている心配がない点も安心のポイントです。
給餌量はライフステージ別に調整する


ドッグフードのパッケージに1日の給餌量目安が記載されています。ただ、あくまでも目安になるので活動量によって増やす減らすなどの調整が必要になります。
ちなみに、1歳未満のパピーに与える場合には、生後4ヶ月未満の場合で上記の2倍、生後4ヶ月以降の場合は上記の1~1.5倍の量を与えるようにしましょう。
それから、食事にペトコトフーズドッグフードだけを食べさせる場合には、1パック(150g)が4kgのワンちゃんの1日分の食事量になります。
また、愛犬のウンチの状態を参考に調整することもできるため日頃の健康をチェックも兼ねて確認しておきましょう。
ウンチの状態がゆるい場合は食べさせている量が多い可能性があります。一方、硬い場合は量が少なかったり、水分が足りていない可能性があるので目安にしてみてください。
ペトコトフーズドッグフードを試して分かった「おすすめする人」と「おすすめしない人」
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
ウェットフードを与えたい人 色んな種類を選びたい人 全額返金保証があった方が良い人 | ドライフードを与えたい人 安いフードを探している人 送料は無料で購入したい人 |
ペトコトフーズドッグフードはウェットフードなので、愛犬にドライフードを与えたい人には向いていません。
一方で、餌の種類を色々選びたい人には向いています。ペトコトフーズドッグフードにはビーフ、チキン、ポーク、フィッシュの4種類のバリエーションがあるからです。
また、定期コースなら食べなかった場合には商品代金の全額返金にも応じてもらえるので、食いつきが心配な人にもおすすめです。
評判悪い?SNSなどのペトコトフーズドッグフードの口コミを徹底調査
ここからは、ペトコトフーズドッグフードを与えている人や、与えたことがある人の口コミをご紹介して、最後に評判をまとめています。
評判が良いと感じた口コミ
今日はペトコトフーズさんから頂名前入りサンプルを朝ごはんにあげました😊
— チロル (@chiroru_border) July 16, 2021
あまりご飯に興味がなくよく食べ残しをするチロルでしたが、トッピングしたらよほど美味しかったのかペロリと完食しビックリ😳
ペトコトフーズさんありがとうございました🙇♀️✨ pic.twitter.com/IcpeFSiKyw
評判が悪いと感じた口コミ
今はPERORIのドッグフードにペトコトフーズのフレッシュフードを3種ローテーションでトッピングしています。
— フレブルのマッチョ (@french_macho29) February 18, 2021
それでも最近飽きて全然食べてくれなくなりました😞グルメボーイを甘やかしすぎなのでしょうか…
ペトコトフーズというフレッシュフード、良さそうなんだけど大型犬にはちょっとお高い。。
— おこめ (@bigdog_lovelove) September 15, 2021
嘔吐、フケが出ました。
普段うちの犬は手作り食なのですが、私が忙しい時に作るのがキツくてこちらを購入しました。食い付きはいいのですが、しばらく食べ続けてみるとフケと痒みが出現。そのうち嘔吐と便秘も出ました。
引用元:みん評
残念ながらうちの犬には合わないようです。結局完全手作り食に戻し、フケ・痒みは落ち着き、胃腸の調子も戻りました。
PETOKOTO FOODSドッグフードの口コミまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
・「待て」を無視するくらい美味しそう ・パッケージに名前を入れてくれるのが嬉しい ・食事で水分も摂れるのが良い | ・大型犬に与えるは費用が高い ・嘔吐やフケが出てしまった | ・飽きて食べなくなった
ペトコトフーズドッグフードはワンちゃんの健康に配慮して作られていますが、中には合わない子もいるようです。もしアレルギー等をお持ちの場合には、購入前に必ず原材料等をよく確認されるのがおすすめです。
また、ワンちゃんによっては途中で飽きてきてしまう子もいるようでしたが、食いつきの評判は比較的良い印象でした。食事のバリエーションも4種類あるので、上手にローテーションができると長く食べてもらえるかもしれません。
それから、ワンちゃんの中には冬に水分をあまり摂らなくなる子もいるので、そいういった子の食事にもペトコトフーズドッグフードはおすすめです。
ペトコトフーズドッグフードのメリットやデメリットとは?
ペトコトフーズドッグフードがどのような商品で、使ったことがある人はどのように感じているのかを見てきました。口コミでは良い悪い賛否両論ですが、犬によって好評なフードでも合う合わないがあるので、判断が難しいところです。
そこで、下記からはペトコトフーズドッグフードのメリットやデメリットについてご紹介していますので、参考にしてみてください。
3つのデメリット
- 沢山食べる犬に与えると費用がかかる
- 冷凍庫の容量を空けておかなければならない
- 公式サイトでは「フード診断」をやらないと価格がわからない
ペトコトフーズドッグフードは、ドラッグストアなどで市販されているドッグフードに比べると値段が高くなっています。なので、大型犬や食事量が多いワンちゃんに与える場合には費用が掛かる点はデメリットと言えます。
また、ペトコトフーズドッグフードは冷凍されて届きます。なので、注文時には冷凍庫にスペースを確保しておかなければならないので注意が必要です。
それから、公式サイトでは「フード診断」を行わないと正確な価格がわからない点も少々不便と言えます。
3つのメリット
- ヒューマングレードの国産食材が使われている
- 添加物が一切含まれていない
- 食材が食べやすい大きさにカットしてある
- 全額返金保証が付いている
- 専門家によるサポートが充実している
ペトコトフーズドッグフードには添加物が一切含まれておらず、ヒューマングレードの国産食材が使われています。なので、ペトコトフーズドッグフードを食べさせることで、健康的な食生活を送ることが出来ます。
また、食材は食べやすい大きさにカットした上で調理されているので、口の小さな犬や小型犬でも食べやすいのもメリットと言えます。
さらに、ペトコトフーズドッグフードには、愛犬の健康相談ができる専属獣医師やペット栄養管理士のサポートまで付いています。なので、ワンちゃんの健康を第一に考えるなら、ペトコトフーズドッグフードはかなりおすすめです。
お得に買える販売店や最安値は?ペトコトフーズの公式サイトや楽天・Amazonの価格を比較
公式サイト | Amazon | 楽天 | メルカリ | |
---|---|---|---|---|
販売元 | 公式 | 公式 | 公式 | 不明(個人) |
価格(税込) | 6,900円 | 3,880円 | 3,880円 | 6,500円~ |
初回お試し | 4,962円 ※30%OFF ※送料込み | なし | なし | なし |
定期価格(税込) | 6,210円 | なし | なし | なし |
送料 | 一律880円 | 無料 | 無料 | 出品者による |
結論から述べると、ペトコトフーズドッグフードを購入するなら公式サイトが一番お得です。なぜなら、定期利用で30%OFFで購入できるからです。
ちなみに上表ではAmazonと楽天の金額が安く見えますが、実は内容量が異なっているのでご注意ください(公式サイトは1.8kg、Amazon・楽天は0.6kg)。
また、ペトコトフーズドッグフードはメルカリでも売られていますが、個人売買となるので、商品が未開封かどうかや賞味期限には注意が必要です。
そうは言っても、公式サイトが一番お得で安全なので、ペトコトフーズドッグフードを購入するならなるべく公式サイトを利用するようにしましょう。
\いつでも解約や変更ができる定期便で初回30%OFF!/
ペトコトフーズドッグフードを定期コースで購入する方法や注意点とは?
ペトコトフーズドッグフードには定期コースというお得な購入方法があります。ですが、定期的に届くメリットはありますが、解約時の手数料や購入回数のシバリなど気になることもありますよね。
そこで、購入方法や定期コースを利用する場合の注意点についてご紹介していますので参考にしてみてくださいね。
3つのステップでペトコトフーズドッグフードの定期便を購入する方法を解説
- ステップ1、公式サイトにアクセスする
- ステップ2、無料フード診断を行う
- ステップ3、会員登録を行い購入する
ペトコトフーズドッグフードの定期便に申し込む際には、まず公式サイトにアクセスします。
次に、公式サイト内にある「無料フード診断を試す」ボタンを押し、質問に答えていきます。
そして、診断結果を確認して購入ページに進み、指示に従って会員登録の情報入力などを進めていくとお申し込みができます。
ペトコトフーズの定期コースとは注意点も解説
定期の特徴 | 注意点 |
---|---|
初回30%OFFで購入できる 2回目以降も10%OFFで購入できる 全額返金保証付き 解約やお届け周期の変更はいつでもできる | 一度解約すると再開に改めて購入手続きが必要になる 解約は次回お届け日の7日前までに行う必要がある 長期不在時には一時停止等の対応が必要 商品を使いきれないと溜まってしまう |
ペトコトフーズドッグフードの定期コースでは、次回お届け日の7日前に決済が行われます。なので、それまでに解約手続きを行わないと、決済が行われて次回の商品も発送されてしまうので注意が必要です。
しかし、解約のタイミングだけ気を付ければ商品を定期的に届けてくれるので、大事なワンちゃんのご飯を買い忘れる心配もないですし、都度購入する手間もないので利便性は高いと言えます。
さらに、初回は定価よりも30%OFFで購入できますし、2回目以降も10%OFFで購入できます。なので、単品を購入するよりも間違いなくおすすめです。
ペトコトフーズ「フード診断」の進め方とは?
- 愛犬のお名前は?
- ○○ちゃんの犬種は?
- ○○ちゃんの性別は?
- ○○ちゃんは去勢済み?/避妊済み?
- ○○ちゃんのお誕生日は?
- ○○ちゃんの体重は?
- ○○ちゃんの体型は?
- ○○ちゃんの行動量は?
- ○○ちゃんはアレルギーがある?
- ○○ちゃんは健康上のお悩みがある?
ペトコトフーズドッグフードのフード診断は、公式サイトに表示されている「無料フード診断を試す」のボタンから始めることが出来ます。
そして、診断を開始すると上記10個の質問を順番に聞かれますので、それに従って回答していきましょう。そうするとあなたの愛犬のオリジナル診断結果を表示してくれます。
その診断結果では、回答した内容を基に作られた愛犬の「適正カロリー」や「最適なメニュー」、「1日の与える目安量」、「お届けペース」などがわかるので、今後の食生活に役立てることが出来ます。
ペトコトフーズの解凍方法と食べ方(与え方)・切り替え方は簡単?


ペトコトフーズドッグフードの解凍方法は、与える前日に冷蔵庫に移動させるだけでOKです。
また、与え方は解凍した物をそのまま与えるか、温めて与えてもOKです。温める際には40℃程度のぬるま湯に5~10分程度浸す、もしくは電子レンジ500Wで人肌程度の温かさになるように20秒ずつ調整して温めていくのがおすすめです。
それから、ペトコトフーズドッグフードを新しい食事として切り替える際には、1週間くらいかけて少しずつ与える量を増やして慣れさせていきましょう。
3種類のドッグフードと「ペトコトフーズ」の人気4商品を比較
モグワン | このこのごはん | 犬猫生活 | ペトコトフーズ | |
---|---|---|---|---|
パッケージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
原産国 | イギリス | 日本 | 日本 | 日本 |
容量 | 1.8kg | 1kg | 1.7kg (初回お試し160g) | 1.8kg |
価格(税込) | 4,356円 | 3,850円 | 6,358円 | 6,900円 |
初回価格や特典 | 最大20%OFF 3個以上購入で送料無料 | 初回15%OFF 初回送料無料 | 初回550円 2回目まで送料無料 | 初回10%OFF 初回全額返金保証あり |
主原料 | チキン&サーモン | 鶏肉 | 生肉 | BEEF:牛肉 CHICKEN:鶏肉 PORK:豚肉 FISH:白身魚 |
タンパク質 | 27%以上 | 21.3%以上 | 28%以上 | BEEF:8.5%以上 CHICKEN:13.0%以上 PORK:9.0%以上 FISH:10.5%以上 |
脂質 | 10%以上 | 8.2%以上 | 10%以上 | BEEF:5.5%以上 CHICKEN:5.2%以上 PORK:4.3%以上 FISH:5.0%以上 |
カロリー(100g) | 361.5kcal | 343kcal | 347kcal | BEEF:150kcal CHICKEN:148kcal PORK:144kcal FISH:152kcal |
ライフステージ | 全年齢用 | 全年齢用 | 全年齢用 | 全年齢用 |
上表は、ペトコトフーズとその他の人気ドッグフード3種類を比較したものになります。
この結果を基に、次からは目的別におすすめのドッグフードを紹介してみますので、そちらも是非参考にしてみて下さい。
全年齢対応でコスパ優先なら「モグワン」がおすすめ


モグワンドッグフードは、全犬種&全年齢の犬に対応しているドライフードになります。そのため、あなたが何歳のワンちゃんを飼っていたとしても安心して食べさせることが出来ます。
また、上表の他のドッグフードと比較するとコスパも良いです。なので、全年齢対応&コスパ優先で選ぶなら、モグワンドッグフードがおすすめです。


国産の安全性重視で成犬以上なら「このこのごはん」がおすすめ


このこのごはんは愛犬が成犬以上で、安全性重視の人におすすめです。このこのごはんは日本製ですし、ヒューマングレードの品質で作られているからです。
ちなみにこのこのごはんは、与え方に注意が必要ですが子犬にも与える事はできます。具体的には消化のしやすさを考慮して1日2~4回くらいに分けて与えたり、水やぬるいお湯でふやかしたりすれば与えることが出来ます。
以上より、国産の安全性重視で成犬以上の愛犬を飼育しているなら、このこのごはんがおすすめです。


愛犬にお悩みがあるなら「犬猫生活」がおすすめ


もしあなたが愛犬に何らかのお悩みを抱えているなら、犬猫生活ドッグフードがおすすめです。理由は、購入特典で動物専門家によるサポートが受けられるからです。
具体的には、ペット栄養管理士や獣医師などの専門家が常にスタンバイしており、いつでもワンちゃんの相談に乗ってくれるのです。食べ物の相談に留まらず、しつけやそれ以外の相談もOKなので、何でも安心して相談することが出来ます。
というわけで、愛犬に何らかのお悩みがある場合には、専門家に何でも相談できる犬猫生活ドッグフードがおすすめです。


ペトコトフーズを購入する前の気になる疑問をQ&A形式でご紹介
ここでは、購入前に気になる疑問をQ&A形式でご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
- 試供品やサンプルってありますか?
-
ありません。ただ、定期コースなら初回30%OFFで購入することが出来ます(初回のみの解約も可)。
- 食べさせない方がいい犬種について教えてください
-
ペトコトフーズドッグフードは全犬種に対応しているので、食べさせない方が良い犬種はありません。
- 好き嫌いが多いですが食べますか?
-
それは実際に与えてみないとわかりませんが、食いつきの評判は比較的良いです。
- ネット通販以外で購入できる店舗を教えてください
-
ペトコトフーズドッグフードは、過去に期間限定で店舗販売された事はありますが、基本的には通販のみとなります。
まとめ
- ヒューマングレード&国産無添加で安全性が高い
- 冷凍配送で新鮮な食事を与えられる
- ウェットフードなので水分も摂りやすい
- 基本的には通販でしか買えない
- 全額返金保証付きなので万が一食べなくても返金して貰える
ここまで、ペトコトフーズドッグフードの口コミや原材料などについて解説してきました。
ペトコトフーズドッグフードは冷凍配送のウェットフードとなっているので、愛犬に新鮮でおいしい食事を与えることが出来ます。
また、万が一食べなくても安心の全額返金保証まで付いているので、もしウェットフードも視野に入れているなら、一度ペトコトフーズドッグフードを試してみてはいかがでしょうか。
\いつでも解約や変更ができる定期便で初回30%OFF!/